fc2ブログ
   
08
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

A-HA-HAHAHA

 むかしっからのファン、中貫えり先生の『最強の天使ニシテ最愛の悪魔』ともう一作品だけ、忙しい中で追いかけています。
 で、今回の『最強の天使ニシテ最愛の悪魔』なのですが…もう、あははははーと笑うしかありません。
 なんだその無意識のノロケ(ワラ)。なんだその二度目のフォーリンラブ状態(ワラ)。
『自分の好みを今知った』あたり爆笑。

 それにしても、うちの息子さんにテルちゃんの『輝』の一字を使っているのがずーっっとおこがましくてなりません。それもこれも駄熊のせいです。
 湾曲的に『輝』は使いたくないと伝えたのですが、あやつ『察するなんてムリ』と公言しているだけあって、やはり察してはくれませんでした(溜息)。

 そのカズキさん、絶好調で主食を吐きまくってくれています。
 毎日毎日大量のタオルとガーゼとシーツとカズキとわたしの服を洗っています。はやく吐かなくなってほしーです。
 左目の涙管閉塞は、若干悪化寄り。目やにが復活してきたので、そろそろ眼科に行くべきかと悩む。
 針金もどきを目の脇に刺すのかー…抱っこしていられる自信ないです(特にカズキは恐ろしいくらい動く子なので、しっかり抑えている自信ないです)。

 こっちゃんは…口に入れたお茶を床に吐き戻して水溜りを作る悪癖があるので(構って欲しいんだろうな
…)、さすがに今日は良い音がなる程度にお尻を引っぱたいてやりました。
 15分大泣きしておりましたが、この頃の子供をこんな叱り方しても意味がないのもわかっています。
 ですが『ここからは理解できる』って境界線があるわけでなし、きっちりと『駄目なことに対しては同じ対応』をするしかない。これが結構心理的にしんどいです。
 まぁその後は普通に抱っこ抱っこぎゅーでテレビ見たり歌ったりおでこグリグリして遊んだりしましたが。別に『叱ったから構っている』わけではなくて、日常的に抱っこ抱っこぎゅーをしてますけど(朝起きたらまずぎゅーぎゅーぎゅー)。
 人間を育てるのは大変です。
スポンサーサイト



ザル頭か

 またもやこっちゃんが熊実家にお泊りに行っていた某日。
『仕事が終わったコール』があったにも関わらず帰ってこない熊。
 帰宅予想時刻を少しすぎた頃に再度電話有り。
『今1パチで出てる~~っ』
 ・・・・・・・・・・・・・・ヲイ。
 この人、何度言えばわかるんだろう。一時間説教喰らったのはまだ一ヶ月も経っていない日のはず。
 別にパチ屋に行くのが悪いんじゃない。仕事終わってからの時間を全部家庭にささげろとも言ってない。特に今日はこっちゃんがいない日なのだから、一人でもなんとでもなる。
 極端な話、何事においても『理由があり、その理由に納得できればOKだす』ってスタンスのわたし。
 パチ屋に行きたい、遅くなる。その一文で『了解しました』とよっぽどがなければいえるのに、なぜその報告ができないのだろうこの駄熊。
 さすがに『出てる~~』の報告時にも説教。おまけに帰ってきてからも30分締め出してやりました。蚊に喰われまくる熊。
『会社でも報告できないんですか。怒ってないです、悲しいだけです』と言っても、どうせまたやるに決まってる。
 締め出してる時に『ごめん~』とか言っておりましたが、『ごめんって言っとけば良いとかおもってるんだろ』と返しときました。どうせまたやるし。
 軽い愚痴なら人にも言えるけど、本気の愚痴は言われた方も辛いとわかっているので吐き出せず。
 なんと言うか、報告してもらえないとか、黙って○○画策されるとか(簡単に言えば『サプライズなお祝い』とか、『サプライズ扱いで人に紹介される』とかだいっ嫌い。で、熊はそれをやる人なのでだいっ嫌い。サプライズで友達の家に連れて行かれたり、『ご飯食べに行こう』と言われて行ったら友達と一緒だったとか。すんごいストレス、もう二度と一緒に外出したくないと思わずにいられない)が嫌いなので、こんなことがすごーいストレスです。
 吐き出したいわー。
 それでもって、ギャンブル運、懸賞運は子供の頃からなく、おまけに熊のギャンブル運、懸賞運まで吸い取っているわたし。
 わたしに電話をした途端にパチはでなくなったそうです(ざまーみさらせ)。

 こっちゃんは、一時期新しい歯が生えてこなかったのですが、最近続々と生えてきました。
 赤ちゃん返りは中途半端にひどく、カズキが寝ている間はべったりです。
 カズキをだっこして立っていると、足にくっついてくる(ワラ)。
 カズキは…ひたすらでかくなっています。ミルクの時間、せめて四時間あいてくれないかなー…
 最近は『いつミルクあげたっけ? ○時にあげた? あげてない??』と記憶力が睡眠不足で低下してきたので、メモをとるようになりました。
 夜間ほとんどねてないんだもんなー…ねむーい。

プロフィール

橘 尋無

Author:橘 尋無

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク