fc2ブログ
   
10
1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

うぉぉっ

 こっちゃんはもうすぐ九ヶ月になります。
 後ろ足の膝をぴんっと伸ばして四つんばいし、高ハイしそうなのにせず(笑)。ゆらゆら揺れるだけ。
 二本目の前歯が生えてきました。
 遅いですが、マグで飲み物を飲む練習をはじめてみました。
 昨日は引き割り納豆食べた(笑)。
 そしてこっちゃん、どうやら『お姉ちゃん』になったようです。
 まさかねーと思いながら簡易検査をしたら、みるみるうちに青いラインが(笑)。こっちゃんの時なんて、気のせいかと思えるほどうっすらだったのに…それからするともぅ確実のようです。
 年子かー、まさか本当に年子になるとはね…まぁいいや。育児休暇が途切れなく二人目一歳になるまで取得できるし(ありがたい制度です)。
 とりあえず、26日に病院に行ってきます。
スポンサーサイト



歯が生えてきた??

 昨年五月から行動を始めておりながら、建築が延び延びになっていた我が家。やっと引渡し日が決定です。
 10月26日に建物内部確認、月末に引渡し。
 ってことは、25日に一千万ほどハウスメーカーさんにお振込みですね~~。残りの○百万はさすがにローンなのですが、その一千万も熊親から無金利で借りるありがたいお金です。熊自体の給料は、わたしとまったく変わらないので、生活はキュウキュウですけど。
 しかもこの前なんかさらっと『一千万返さなくていいから』とか言ってましたが・・・わし、熊と付き合うようになってから『聞き間違いか??』と思うことが山とあっていけません。
 もちろん返しますとも! ですが、生前分与と考えればいいのかも・・・実家土地の方が価値あるし広いし、熊兄さんはそちらを相続するだろうし・・・
 って言うか、入籍してあと一ヶ月で二年経ちますが、いまだに顔をあわせたことないです。どんな義兄さんなんだか・・・
 
 まぁ、それはそれ、横に置いといて。
 自分のせっまい書斎(シンコール)と、寝室のウォークインクローゼット(サンゲツ)の一面ずつだけ柄物の壁紙にしてみました。
 その他は考えるのも面倒なので、水廻り以外はほとんど同じ壁紙と天井。壁紙は拘りあっても、天井には興味ナッシング。
 特にトイレは、熊友がトイレくれる時に余っていたエコカラットなる壁紙を貼ってくれることになっているので、まったくもうどんな部屋になるのだかさっぱり・・・まぁいいか。
 きちんと閉まる網戸、スムーズに開閉できる玄関と風呂扉、こっちゃんが進入できないようにできる台所、テレビを見ている人の前を横切らないでよい動線・・・やっと本格的な『楽チン子育て』ができそうです(今の賃貸は家全体がゆがんでるので。笑)。

 こっちゃんは、ようやく歯が生えてきたみたいです。右下に透明な横線が一本あります。
 ですがこのお嬢さん、歯をなかなか見せてくれないんですよね・・・『歯見せて~』と下顎をちょっと押し下げてやると、面白がって舌をべーと出すので(ワラ)。
 最近ミルクを飲みながら『バイバイ』と手を振ります。タイミング違うがな。
 ズリバイとつかまり立ちは絶好調。布団を積み重ねてつくったバリケードにつかまり立ちした状態でぐーすか寝ている時もあります。
 お腹は完全に治りました。ポリオも無事終了し、二週間ほど経過したので、すでに布オムツに戻しましたヨ。
 こっちゃんの寝相があんまりにもひどいので、子供用マットレスを片付け、大人用のシングル布団一枚、ダブル布団二枚を敷いています。シングルにはわたし、ダブルにこっちゃんと熊。
 最近つくづく思うことは、こっちゃんだったらもう一人今すぐ欲しいわ~~ってことですが、こっちゃんはもうまぐれ当たりのような子なので、次の子が世間一般超標準な子でも『難しい・・・』と感じるのだろうなってことです。やっぱり、こっちゃんの性格や気質に救われているところが多いと思います。

プロフィール

橘 尋無

Author:橘 尋無

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク