fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31
   

四ヶ月検診 あーんど ポリオ

 こっちゃんは四ヶ月になりました。
 産休前に貯めまくっていた有給を使用していたので、すでに休みに入ってから半年が経過しています。
 半年もぐーたら(出産&育児してますが)してたのかと考えると妙に焦る瞬間もあります。

 こっちゃんは四ヶ月になった日に、四ヶ月検診とポリオ接種を受けてきました。
 身長、体重増加ともになんら問題ないこっちゃんでしたが・・・Drに
「一ヶ月検診の時より太ったな。お母さんちょっと体重計乗るか」
 と言われてしまいましたよトホホ。
 Drはむくみを心配していましたが
「太ってますっ。むくみじゃないです、完全なる運動不足ですっ」
 とか言うのもむなしい・・・。
 結果、かぁちゃんに漢方が出ました・・・ホントは血液検査もしたいとか言われましたが『運動しますので勘弁してくださいっ』と泣きついた(笑)。
 すいていたので、こっちゃんは続けてポリオを飲ませてもらったのですが・・・スポイトでちゅっとするだけなのに、こっちゃん大泣き。
 事務さんに『注射じゃないのに泣いてるわー』とか笑われるこっちゃん。まぁ仕方ないね、いつもニコニコだから、こんな時に泣いてちょっと安心。

 その日は続けて、熊友の別荘であった食事会に夕方から出席。
 こっちゃんは途中からぐっすりでしたが、ふいに上がった皆の笑い声に起きて大泣き。さっさと退散することにしました。
 帰ってきたら、囲炉裏でいぶされて臭いこっちゃん(皆臭いがな)。
 翌日は日曜だったので、三人でぐーたら(笑)。
 
 そろそろ寝返りをしそうな感じです。
 右側にだいぶ傾けるようになってきたので、いつかころんっと片道寝返りできるのではないかと。
 最近はよだれっぽく口から出てきているので、あと一ヶ月もしたら離乳食かもしれません。
 子供の成長はビックリするほど早いです。
スポンサーサイト



誕生日でした

 こっちゃんにミルクをあげながら
「かぁちゃん今日誕生日だよー。○×才になっちゃったよー」
 と言えば、すんごい笑顔を向けられました。
 嬉しいけど嬉しくない・・・だって、そこまだ哺乳瓶離すタイミングじゃないやん・・・絶対この子日本語わかってるヨ(笑)。
 そのかぁちゃん、熊のお婆ちゃん(こっちゃんの曾婆ちゃん)から、誕生日のお祝いにお小遣いもらっちゃいました・・・義母さん経由だったので断れないのです・・・。
 誕生日が終わってすぐにお礼がてら遊びに行ってきたのですが、本当はあんまり行っちゃダメなんだよね・・・なにせ、大婆ちゃんが住んでいるのは、熊従姉がしている病院・・・
 親戚方は歓迎してくれるんだけど『病気もらわないうちに帰り!』とも言われる双方ジレンマ。
 そしてお祝いのお礼に行ったはずが、こっちゃんにお小遣いをもらってしまうジレンマ(ワラ)。

 最近のこっちゃんができること。
 わたしが何かの用事で別の部屋に行くと叫ぶこと(怖いんだよ、この叫びが・・・ゆっくりトイレにも行けない。泣)。
 親の夕食の時間になっても起きていて、寝室にひとりで寝かされているのがご不満になってきたらしく、遊べとかリビングに連れてけとか要求するようになったこと。
 哺乳瓶に左手を添えるようになったこと。
 
 先日の朝の冷え込みで、鼻を詰まらせているこっちゃん。
 鼻掃除をちょこっとしては大げさに褒め、ちょこっとしては大げさに褒め・・・で掃除をしています(面倒くさい・・・)。
 この前は鼻が完全に詰まっているのに指しゃぶりをし、でもそうすると息ができないので大泣き・・・をやっておりました。
 車の中だからどうしようもないんです、指しゃぶりあきらめてくれませんかこっちゃん・・・(遠い目)。

 近所のおばちゃんに『食卓用の子供用椅子があるんだけど』と言われたこっちゃん(別のあてがあったので、丁寧にお断りしましたが)。
 翌日、別のおばちゃんがこっちゃんに熊のおもちゃをくれました・・・。
 かあちゃんが今までにこっちゃん用に買ったのは、服二着、布オムツ各種計40枚くらいとオムツカバー10枚程度(サイズアウトするから仕方ない・・・)、レッグウォーマー二枚、ガーゼ20枚、哺乳瓶、粉ミルク、紙オムツ・・・以上かな。
 布団も服も肌着もベビーカーも、何も買っていないのに家にあるよ。
 実は、熊の大婆ちゃんが布オムツも残していたことが先日判明・・・
 物貰いの運は父ちゃん譲りだと思います(笑)。

当然の変化

 三ヶ月に入った頃から、こっちゃんもわたしも髪が抜けてきました。
 妊娠中からずっとホルモンの関係であまり髪が抜けていなかったので、その『抜け毛』の光景が妙に珍しく感じられたものです(笑)。
 他の方々が『抜け毛が多すぎて心配、不安、ストレス』と書かれているのをよく見ますが、まだそんなに不安になったことはありません。これからなのかもしれないけれど・・・。
 と言うか、『抜け毛おもしろ~い♪』と空気の流れで部屋の隅にたまった抜け毛を嬉々として掃除機で吸い取り、枕やシーツに落ちているこっちゃんのほそ~い毛を一本一本楽しく拾い集めています(笑)。
 こっちゃんもほどほどに髪が抜けてきましたが、それでも長い&ふさふさ。

 二ヶ月くらいまではほどほどでも授乳していましたが、筋肉痛などがあるのですっぱりやめていた授乳。
 最近久々に体重計に乗ったら、授乳時に落ちていた体重はあっという間に戻り、それどころか妊娠前を突き抜けてる(泣)。
 全然飲ませていないのにまだ母乳が出るからと、ここは超他力本願! こっちゃん頑張れ! とばかりに授乳を再開したのですが・・・体勢が落ち着かないのか、右側のおっぱいは大泣きして断固拒否され続けています。
 左側はまだ飲んでくれているけれど・・・このペースじゃ体重落ちそうにない。って言うか、片方ばかりだと痛いんだよこっちゃん(泣)。

100日のお祝い

 黄金連休の間に、こっちゃんは100日を無事迎えることができました。
 ですが、姪っ子がこっちゃんに会うのを楽しみにしている&熊がバスケの練習で不在(結局行かなかったらしい・・・)などの日程的理由により当日前朝から実家にわたしとこっちゃんは行っていたので、熊抜きのお食い初めをやりました。
 と言っても最初から正式なお食い初めをするつもりもなかったので、どうでも良かったのですが(笑)。
 じぃじとおばあちゃん&姉家族とわたしとこっちゃんと言う大人数でのお祝いになったので、それでよかったですし。
 おばあちゃんがお赤飯を炊いてくれたのですが・・・こっちゃんはちょうどご飯時に爆睡していたので別室に退場(笑)。
 起きてからお赤飯を一粒食べさせてみたのですが・・・むぐむぐむぐ・・・ぺぃっと出されました(笑)。

 同じく黄金連休中にこっちゃんを数時間、熊実家に預けてみました。どう見ていても義父さんの方が手馴れた感じがします。
 それにしても、入籍して一年半が経過するのですが・・・いまだ熊兄さんに会ったことがありません。この日も熊兄さんは家に居たのか居なかったのか・・・。

 今まで携帯電話を二台持っていたのですが、一台にまとめることにして、せっかくなのでアイフォンにしてみました。
 熊友にソフトバンクの中の人がいるので、熊実家までお呼び出しして契約(いいんだろうか、これ・・・かなり遠方から来てくれたのですけど)。
 白アイフォンの16G(音楽とかあんまり入れないし、ゲームもしないし)。
 音がクリアで、癖はあるもののアプリ充実で面白い・・・のだけれど、山の中&軽鉄筋??の実家では雨戸を閉めると電波が入らない(泣)。
 電池の消費がアプリを動かすと面白いほどすごい(当たり前なのですが)。
 着メロって自分でつくらないといけないっぽくて面倒。有料でもいいので、アイフォンからダウンロードして即設定でいけるようにならんかな・・・。
 熊電話の着信が今まで小気味よいおもちゃの兵隊・・・と言うよりキューピー三分クッキングのテーマと言った方が通りがよいのですが、その曲が手に入らなくてムズムズ。
 携帯電話にごちゃごちゃ付けるのは嫌なのですが、今回はこちらを購入。

 綺麗に貼れたし、明るくて良い感じです。

プロフィール

橘 尋無

Author:橘 尋無

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク