fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
31
   

バリバリでショックな年末

 今の今まで存在していなかった妊娠線が、年明け三日前に三箇所三本、合計九本もいきなり発生してショック・・・
 まぁクリームも塗ってなかったズボラなので自業自得と言えばそうなのですが、ショックで仕方ないです・・・
 お風呂上りに見たときは赤黒くてビックリ。
 翌朝薄ピンクになっていましたが、あきらかに『皮膚が裂けてテカテカ』感があり、やはりショック・・・

 先日後期の血液検査の結果を聞きに言ったのですが・・・
 中期に行った血液検査の結果とまるっきり同じ指導をされました(泣)。
 子供に栄養取られすぎで腎臓機能低下。もっと食べろ。
 そして中性脂肪値振り切っとる・・・ショック・・・
スポンサーサイト



今年もお世話になりました

 もうじき十ヶ月に入ります。
 先日検診に行ったところ『二週間前よりあきらかにお腹が大きくなってる』と医師がびっくりしていました。
 七ヶ月時には立派な臨月状態だったのに、さらにパンパンですよ。
 それでも、体重増加は+4キロ。世の中想定外でいっぱいです(軽く10キロ超えると思ってたのに・・・)。
 子供の服や肌着のお古は洗濯済み、こまごましたものもある程度用意しましたが、肝心のわたしの入院準備はさっぱりです。
 2月頭が出産予定なのに、入院準備リストなどは1月中旬にもらえるとな・・・それまでに生まれたらどうしろと・・・(いや、育児休暇給付金制度の関係で、はやく生まれるなんて考えたくもないのですがっ。絶対後ろにずれてくれっ)。

 熊もようやく仕事納めです。ヤツは29日に年賀状を作るらしいです。一人一人別のデザインで年賀状を刷っているので面倒くさい男だと思わずにいられません。

 面倒くさいと言えば、食べ物関係にはとことん面倒くさい熊。
 シンクロ率も相変わらずですよ(笑)。
 半年に一回くらい『デザートポッキー』を購入するわたしなのですが、その『デザートポッキー』を久しぶりに買ってきた日に、ヤツはまったく同じ『デザートポッキー』を買ってきたと言う・・・
『デザートポッキー』でも他のヤツもあっただろうになぜ同じのを買う、そしてなぜに今日なのだ。
 そして相も変わらず自分は食べないお菓子の山を築いてはウハウハしている熊・・・『お菓子は眺めるもの。山になっているのが嬉しい』とか、面倒くさい男です。

 二人暮しなのに、先日生ゴミ処理機(最大6人用)を購入しました。
 住んでいる自治体から補助金が最大25000円でるので、今のうちに買っちゃえーってことで(笑)。
 買ってみてつくづく思いましたが、これ非常に便利です。夏前に購入すればよかったです(コバエの心配がね・・・)。
 稼動していると発熱するタイプなので、稼動中の時は暖房いらずです。

 新居建築の件は停滞中です。
 なぜかうちの土地の一部(四坪程度)が隣の家に侵略されていることが判明し、それの話し合いが終わらないことには建築許可がおりないとな。
 自宅は築30年、キッチンも低いしお風呂も玄関も段差があって危ないので、はやく新居に移りたいのですが・・・
 食器洗い機もつけるから家事も楽になるし・・・色々難しいです。

 出産前に映画の見納めに行ってきました。のだめ前編です。
 んが・・・妊婦にあの映画館の椅子は辛すぎました・・・上着を丸めて腰に突っ込んでなんとか耐えました(笑)。
 会場がいくつかのブロックに分かれていて、なおかつ指定席なので、前に座席がない前列にしたのですが・・・角度がね、もう全然だめです(足の付け根から血流が滞っていくのもわかりましたし・・・笑)。

 そんなわけでして、今年もお世話になりました。
 来年もよろしくお願いいたします。

やっと確定

 ずいぶんと前の話ですが、11月末の検診(30週ジャスト)で、やっと性別が確定しました。
 やっぱり、と言うか、想像通りと言うか、女の子でした(笑)。
 足の下からくっきり見えたので、まぁ八割方確実でしょう。
 当初から『女の子』と予言していた幼稚園年長の姪っ子が大喜びだそうです。
 ついでに名前も決めてくれと思ったら、ウサギのぬいぐるみにつけている名前が『マユコ』らしく、いくら『ちょっと古風目』にしようと思っているわたしでもそこまで古風は嫌かもしんない(笑)。
 熊旦那がなぜか『清音がいい』と言っているのですが、超個人的に『サンズイ』の漢字が好きではない、『き』の音がきつく感じる、あだ名が『キヨちゃん』になるのがイヤなので断固拒否中。
『清音』を変えて『琴音』だったら漢字の意味合いも良いし苗字との収まりも良いので、勝手に『琴音』と命名する嫁。『琴音でハンコつくっていい?』とか熊に聞くほどマジです。
 だって熊は『名前なんか生まれてから三日で決める』とか言っているので、そんなやっつけ仕事イヤなので。それ以前に熊は新聞や本を読まない人なので、そんな危ない橋渡らせられません。
 ちなみに『琴』には『和楽器』の名前はもちろんのこと、『感受性豊か』の意味合いもあるのでいいと思うんですよね。
 それよりも、腹部と胎盤の間に隙間ができているとか言われたのですが・・・そして『切迫早産に気をつけて』と言われたのですが・・・それって胎盤剥離しかかってるってことですか? 怖くて突っ込めませんでした(次の検診でも指摘されたので、やっぱり剥離気味だそうです。大掃除も初詣も禁止くらいました。笑)。

 11月頭から仕事場後任の子が入ってくれたのですが・・・それなりにインフルエンザは流行ってるわ、タミフルDSの供給が不安定で毎日ハラハラしてるわ(タミフルカプセル外して乳糖混ぜたものも入ってます。国指示です)、患者数底上げ状態だわで、交替するにはこれ以上ないくらいかわいそうな時期となりました。
 わたしは再指導→奥に引っ込んでいてトラブル・混雑時にだけでてくる→トラブル時にだけでてくる→いてるだけででてこないと段階踏んで存在を消していきましたので、まぁ今後も大丈夫だと思います・・・が、後任の子は日々テンパっているのがよくわかるので、やはりかわいそう(のっけから難しい・忙しい流れでまぁ・・・)。

 こちらは産休に有休を足して、12月頭から休業しましたが・・・はてさて自宅周辺はなんにもない『村』なので(と言うか別荘地。セカンドハウスの人も多い)、ひとりで倒れたりしたらどうしようもなく・・・。
 どちらにしても、お腹張りっぱなしで胎盤剥離気味なのでウォーキングもできないのですが。
 実家の方が拓けているし、12月は熊が忘年会やら自主的社員旅行やらでほとんど不在なので月の半分くらい里帰りしたいんですけどねぇ・・・実家が年明けまで帰ってくんなと言うので帰れず(泣)。
 ひとりで留守番してると、朝から晩まで寝倒すし、食事もとったり、とってもインスタントだったりで体に悪いんですけどねぇ・・・実家だったらまともな食事とらせてくれるし、まだ鳴翔の散歩にも行くんですけど。
 切迫早産、胎盤剥離云々があるので、自宅で倒れたくはないんですけど。一番近くのスーパーやレンタルDVD店まで車で30分なのでねぇ・・・。

 そうそう、休業に入ってのっけからぎっくり腰の変形版をやらかしました。
 なぜか腰ではなく、左の臀部が猛烈な筋肉痛?? 筋違い?? になり、どちらにしても立ち上がることも身じろぎすることもできず・・・って状態になりました。
 せっかく熊が珍しい三連休になったと言うのに、妊婦は丸三日『寝るのも辛い』状態ですごす羽目に・・・
 熊はかいがいしくしてくれましたが、それ以外はずっとガンダムのゲームしてエンジョイしていましたよ(笑)。
 その熊ですが、まだ一回しか胎動を感じられていません。
 熊がお腹に手を当てると、それまでどれだけ活発に動いていてもぴたりととまる・・・女の子だったら高校まで一緒にお風呂入るとか言ってるからだ(笑)。

 母の知り合いや姉から子供のお古をたくさんもらったので、実質はオークションで成型オムツ、新品でオムツカバーを購入する以外はしていません。あとは子供用洗濯液とか漂白剤とか沐浴剤とかの超実用品のみ。チャイルドシートは購入してもらいましたが。
 ぜんっぜん楽しない。普通は肌着やら服やら一枚一枚揃えるのが楽しいでしょうが、向こう半年余裕でいけるだけの服があるだけに買う楽しみもできず。
 向こう半年どころか、四歳くらいまでの服も山とあるので、第一子なのにお古まみれ。
 わたし自身が次女であるだけに『お古』のつまらなさは良くわかる上に、第一子なのに服も選べないつまらなさは悲しいばかりです。ある意味贅沢な悩みなんですけど(葛藤)。

プロフィール

橘 尋無

Author:橘 尋無

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク