2009.07.24
四ヶ月目突入
この記事が掲載されている頃には、とうとう四ヶ月目に突入です。
最近は腹痛も時々になり、出血はまったくナシ。普通体調マイナス2割程度の低調ですが、常にキープしているのなら慣れようものです。
次回からはエコーも腹部の上からのものになるそうな。
腹だけ見れば常に六ヶ月くらいの腹ですけど、とうとう腹部上エコーになるんですね、感慨深いです。
ちなみに、ゼリー主食から徐々に離れて少しずつまともな食事がとれるようになっていますが、まだ-1キロをキープです。このままうまくシフトチェンジしたいものです。
今回のエコーでは、完全に胎芽から胎児と言うべき姿になっているのが確認できました。おまけに、手足バタバタさせているのも確認できました(ワラ)。
現在体長が五センチ程度と測定されたのですが、厚みが三センチ程度と考えても、それだけの体積が腹の中に入っていると考えるのは変な感じです。それだけではなくて、他にも色々発生しているわけですし。やっぱり、下腹の下にあるでっぱりが胎児分なのでしょうか(更に出て来た気がしますし)。
免疫力低下で感染症になりやすい時期らしいですが、検査でも異常なし。
『妊婦学級』の説明がありまして、『橘さんは体質的にも栄養学講座には出席して下さいね』と看護婦さんより釘打ちが・・・はい、なんとか仕事休みもぎとって参加させていただきます(泣)。
ちょうどその時期、テレビの『所さんの笑ってこらえて』って番組で、ソフロロジー法での出産シーンが放映されていたのですが・・・
ネットではその話題がたくさん出ていましたね。かく言うわたしも、母親から『テレビ観てた?!』と連絡があったくらいです。
ソフロロジー法体験者の感想をみれば、全員が全員テレビのような出産ができるわけではないとわかりますが、やはり憧れますねー。笑う余裕もあって、デジカメを妊婦みずからが構える余裕もあって、辛いとか苦しいとかなさそう。
わたしは絶対難産になりそう。なによりも基礎体力がないので、体力切れで腹を押されて分娩とかカイザー(帝王切開)になりそう。
ちょっくら独学でソフロロジーやってみたいなと思いますが、先日分娩予約を入れてきた産院では特に推奨しているわけでもなく(ワラ)。
とかのん気に考えていたら、受診二日後にトラブル発生。
口唇ヘルペスが・・・昨年もなった口唇ヘルペスが再発・・・昨年買ったOTCの軟膏が行方不明になったので再度購入する羽目に(泣)。唇がピリピリします。
やはり、一月ほどまともに食事とっていないことや、暑さや湿気で想像以上に体力を削られているみたいです。
最近は腹痛も時々になり、出血はまったくナシ。普通体調マイナス2割程度の低調ですが、常にキープしているのなら慣れようものです。
次回からはエコーも腹部の上からのものになるそうな。
腹だけ見れば常に六ヶ月くらいの腹ですけど、とうとう腹部上エコーになるんですね、感慨深いです。
ちなみに、ゼリー主食から徐々に離れて少しずつまともな食事がとれるようになっていますが、まだ-1キロをキープです。このままうまくシフトチェンジしたいものです。
今回のエコーでは、完全に胎芽から胎児と言うべき姿になっているのが確認できました。おまけに、手足バタバタさせているのも確認できました(ワラ)。
現在体長が五センチ程度と測定されたのですが、厚みが三センチ程度と考えても、それだけの体積が腹の中に入っていると考えるのは変な感じです。それだけではなくて、他にも色々発生しているわけですし。やっぱり、下腹の下にあるでっぱりが胎児分なのでしょうか(更に出て来た気がしますし)。
免疫力低下で感染症になりやすい時期らしいですが、検査でも異常なし。
『妊婦学級』の説明がありまして、『橘さんは体質的にも栄養学講座には出席して下さいね』と看護婦さんより釘打ちが・・・はい、なんとか仕事休みもぎとって参加させていただきます(泣)。
ちょうどその時期、テレビの『所さんの笑ってこらえて』って番組で、ソフロロジー法での出産シーンが放映されていたのですが・・・
ネットではその話題がたくさん出ていましたね。かく言うわたしも、母親から『テレビ観てた?!』と連絡があったくらいです。
ソフロロジー法体験者の感想をみれば、全員が全員テレビのような出産ができるわけではないとわかりますが、やはり憧れますねー。笑う余裕もあって、デジカメを妊婦みずからが構える余裕もあって、辛いとか苦しいとかなさそう。
わたしは絶対難産になりそう。なによりも基礎体力がないので、体力切れで腹を押されて分娩とかカイザー(帝王切開)になりそう。
ちょっくら独学でソフロロジーやってみたいなと思いますが、先日分娩予約を入れてきた産院では特に推奨しているわけでもなく(ワラ)。
とかのん気に考えていたら、受診二日後にトラブル発生。
口唇ヘルペスが・・・昨年もなった口唇ヘルペスが再発・・・昨年買ったOTCの軟膏が行方不明になったので再度購入する羽目に(泣)。唇がピリピリします。
やはり、一月ほどまともに食事とっていないことや、暑さや湿気で想像以上に体力を削られているみたいです。
スポンサーサイト
2009.07.23
おまけ
誰でも一度くらいはお店で『おまけ』をもらった経験はあるでしょうが、うちの熊は年に何回ももらってきます。
個人経営のパン屋だとかケーキ屋だとか八百屋だとか魚屋なら『あるだろうな』と思いますけど・・・って言うか普通にそれらからおまけもらってくる人ですけど・・・先日はとうとう全国チェーン店のケーキ屋でシュークリームをおまけしてもらっていました。
どんだけおばちゃんキラーやねんあんたって気分です(そのシュークリームの行き着く先はわたしなんですが・・・)。
先日、わたしが学生時代にバイトしていたケーキ店の『当時あったケーキを買ってきて』と熊に頼まれたので買ってきたわけですが・・・
見た目は同じでもスポンジやクリームがぜんっぜん違うので、熊が『がっかりや、がっかり。昔この味だったら通ってない』とうるさいです。
そりゃあね・・・あれから十年も経っているし、むさい社長から神戸で修行した娘さんに代替わりしたし、いやに健康志向に経営が舵切ったし、クリームが淡白で軽くなるのも仕方あるまいよ。
って言うか、昔がカロリーも健康も度外視したコテコテ味だったとも言うし、昔から味が一定してなかったとも言う(シュークリームなんか、見た目も味も毎回バッラバラ)。
ハリポタ最新作を観て来ました。
結構話をばっさり切っていることと、原作では次回作に必要な部分や舞台設定を改変しているところが『最終章込みで考えている余裕』を感じさせて良かったです。
結構コンパクトにおさまっている良変だと思っていますが・・・ハリーの余分なコイバナはいらんよなー、校長の突っ込みなんか寒い寒い(笑)。反面、ジニーの立場は説明不足で唐突過ぎ。
ドラコ氏は始終ドラキュラのような演出だったのでおかしかったです(ワラ)。
校長で思い出しましたが、映画の校長は原作に輪をかけて身勝手な印象が・・・尺のせいなんですけどね・・・。
次は『サマーウォーズ』が観たいです(『築城せよ!』も観たいのですが。笑)。
妊婦と言えば編み物。
ってことで、編み物の本を一冊買ってみました。
ついでに、毛糸玉と編み棒も買ってみました(毛糸2割引だったので)。
前から興味はあったけど、あの独特な図面記号がさっぱりだったので手を出せなかったのですが、同じモチーフを繋げてひとつの作品にするのならできるかもしれないと思ったわけです。
過去にはビーズ細工をしていたりもしたので、多分理解したらそれなりのものをつくる根気はあるはずなのですよ・・・母様もドイリー編んでたりしたらしいですし。
何か出来上がったら報告します(先は長い。ワラ)。
個人経営のパン屋だとかケーキ屋だとか八百屋だとか魚屋なら『あるだろうな』と思いますけど・・・って言うか普通にそれらからおまけもらってくる人ですけど・・・先日はとうとう全国チェーン店のケーキ屋でシュークリームをおまけしてもらっていました。
どんだけおばちゃんキラーやねんあんたって気分です(そのシュークリームの行き着く先はわたしなんですが・・・)。
先日、わたしが学生時代にバイトしていたケーキ店の『当時あったケーキを買ってきて』と熊に頼まれたので買ってきたわけですが・・・
見た目は同じでもスポンジやクリームがぜんっぜん違うので、熊が『がっかりや、がっかり。昔この味だったら通ってない』とうるさいです。
そりゃあね・・・あれから十年も経っているし、むさい社長から神戸で修行した娘さんに代替わりしたし、いやに健康志向に経営が舵切ったし、クリームが淡白で軽くなるのも仕方あるまいよ。
って言うか、昔がカロリーも健康も度外視したコテコテ味だったとも言うし、昔から味が一定してなかったとも言う(シュークリームなんか、見た目も味も毎回バッラバラ)。
ハリポタ最新作を観て来ました。
結構話をばっさり切っていることと、原作では次回作に必要な部分や舞台設定を改変しているところが『最終章込みで考えている余裕』を感じさせて良かったです。
結構コンパクトにおさまっている良変だと思っていますが・・・ハリーの余分なコイバナはいらんよなー、校長の突っ込みなんか寒い寒い(笑)。反面、ジニーの立場は説明不足で唐突過ぎ。
ドラコ氏は始終ドラキュラのような演出だったのでおかしかったです(ワラ)。
校長で思い出しましたが、映画の校長は原作に輪をかけて身勝手な印象が・・・尺のせいなんですけどね・・・。
次は『サマーウォーズ』が観たいです(『築城せよ!』も観たいのですが。笑)。
妊婦と言えば編み物。
ってことで、編み物の本を一冊買ってみました。
ついでに、毛糸玉と編み棒も買ってみました(毛糸2割引だったので)。
前から興味はあったけど、あの独特な図面記号がさっぱりだったので手を出せなかったのですが、同じモチーフを繋げてひとつの作品にするのならできるかもしれないと思ったわけです。
過去にはビーズ細工をしていたりもしたので、多分理解したらそれなりのものをつくる根気はあるはずなのですよ・・・母様もドイリー編んでたりしたらしいですし。
何か出来上がったら報告します(先は長い。ワラ)。
2009.07.18
安産祈願
7月13日(月)がふたりとも休みになったので、日曜日からゆっくりと伊勢方面へと行ってきました。
普通に日帰りできる距離ですが、大事をとって一泊すること。
泊まったお宿は二見浦にある浜千代館さん。創業100年だそうです。
今年の春に幾つかの部屋とトイレ、ロビーなどを改装したとのこと。ロビーはとてもよい感じでした。
三階建てでエレベーターがないとなっていたので、予約時に『妊婦なので二階をお願いします』と伝えておいたところ、二階中央、海側の部屋を用意してもらえました。
口コミで『壁が薄い』とありましたが、隣の声が少しくらい聞こえたっていいやーと思っていたら・・・どうやらお隣さんは年配の男性三人組だったらしく・・・わたしたちが宿についてから寝るまで~二組が起きた七時から宿を出るまでずっっっっと! しゃべり続けておりました(泣)。
会話の内容が鮮明に聞こえるわけではないけれど、あきらかに年齢層と性別がわかるってどーよ? しかもお隣さん、間断なくしゃべり続けって・・・。
まぁ、これは宿の不手際ではなくわたしたちの運がなかったので、あきらめるしかありませんでした。
部屋にトイレがあるのはありましたが、元々はなかったところに無理矢理作っているわけで・・・すごく狭かったです(これも仕方ない。あるだけありがたい。特に今回は)。
伊勢・鳥羽と言えば魚で有名ですが・・・熊が味の違いがわかる人なので結構文句を・・・刺身が全部冷凍だとか云々云々・・・
美味しかったですよ? わたしにとっては美味しかったんです。熊の舌が贅沢なだけなんです。
旅館プランで、伊勢海老かあわびを選べたのでわたしはあわびを頼んだのですが(下の記事参照)・・・あわび、別段美味しいわけでも美味しくないわけでもなく・・・これは好みの問題ですよね・・・。
有料ですが貸切風呂もあったのでお願いしていました。
内風呂と露天風呂があったのですが・・・両方ともお湯熱すぎ! 我慢大会状態でした(露天風呂だけ水で薄められたので、ばかばか薄めました。笑)。
純粋な水(H2O)は絶縁体になるとか、まずくて飲めないらしいとか云々お風呂に入りながら話しておりましたが・・・はい、熊と一緒に入ってきました、それがなにか?
うちの熊は妙にお風呂に一緒に入りたがる人でして『ケンカした夜は絶対一緒にお風呂入るって決めとこう』とか大真面目に言う人です(はじめの頃は『トイレとお風呂くらいひとりにさせろ』と言っておりましたが、慣れって恐ろしい・・・)。
いやぁいろいろ『古い旅館らしいなぁ』と感じ入っていましたが(仲居さんの微妙にせわしない感じとか、古い旅館に結構共通している気が)・・・それよりもなによりも、旅館についた途端熊が『お腹痛い』と言い出し、半グロッキー状態になりました。
夜は八回トイレに行ったと言っておりましたし・・・。
結局それは火曜日まで続き、あと一週間でひとつ歳をとるいい男が『ぽんぽん痛いの~ぽんぽん痛い~』と言っているのは非常に鬱陶しかったです(ワラ)。
いやぁ・・・熊って超健康体のはずなのですが、わたしと生活しているとどんどん弱っていきます。今までひいたことないほど長い風邪を引き込んだり、結婚式・新婚旅行は体調ボロボロでしたし。
『奥さんといると早死にする』とか言われていますが・・・あまり言い返せません(ワラ)。
あまりにも旦那がぼろぼろだったので、さすがに翌朝フロントでお薬をわけてもらいましたよ。
明けて月曜日のはやい時間に、目的の伊勢神宮に行きました(折角二見浦まで行ったのに海岸沿いを散歩するでもなく、夫婦岩を見に行くでもない熊ぶた夫婦。だって熊の調子悪そうですし)。
残念ながら宇治橋は架け替え工事中だったので、脇に架けられた橋から中へと入りました。宇治橋の横顔を拝める貴重な体験かもしれません。
伊勢神宮・・・と言いつつ、目的は宇治橋すぐの子安神社だったので、まっすぐそちらに向かいます。
鳥居の奉納までは大げさかと思ってやめておいたのですが・・・結構皆さん奉納していますね、わたしもすれば良かったです。
一歳少々の子供さんを連れた若夫婦がお礼のお参りに来ていましたよ。
あとは、近くで安産のお守りを頂いて即帰りました(笑)。
昼ごろには自宅に戻って、ゴロゴロしていました(熊はぽんぽん関係で苦しんどりましたが)。
普通に日帰りできる距離ですが、大事をとって一泊すること。
泊まったお宿は二見浦にある浜千代館さん。創業100年だそうです。
今年の春に幾つかの部屋とトイレ、ロビーなどを改装したとのこと。ロビーはとてもよい感じでした。
三階建てでエレベーターがないとなっていたので、予約時に『妊婦なので二階をお願いします』と伝えておいたところ、二階中央、海側の部屋を用意してもらえました。
口コミで『壁が薄い』とありましたが、隣の声が少しくらい聞こえたっていいやーと思っていたら・・・どうやらお隣さんは年配の男性三人組だったらしく・・・わたしたちが宿についてから寝るまで~二組が起きた七時から宿を出るまでずっっっっと! しゃべり続けておりました(泣)。
会話の内容が鮮明に聞こえるわけではないけれど、あきらかに年齢層と性別がわかるってどーよ? しかもお隣さん、間断なくしゃべり続けって・・・。
まぁ、これは宿の不手際ではなくわたしたちの運がなかったので、あきらめるしかありませんでした。
部屋にトイレがあるのはありましたが、元々はなかったところに無理矢理作っているわけで・・・すごく狭かったです(これも仕方ない。あるだけありがたい。特に今回は)。
伊勢・鳥羽と言えば魚で有名ですが・・・熊が味の違いがわかる人なので結構文句を・・・刺身が全部冷凍だとか云々云々・・・
美味しかったですよ? わたしにとっては美味しかったんです。熊の舌が贅沢なだけなんです。
旅館プランで、伊勢海老かあわびを選べたのでわたしはあわびを頼んだのですが(下の記事参照)・・・あわび、別段美味しいわけでも美味しくないわけでもなく・・・これは好みの問題ですよね・・・。
有料ですが貸切風呂もあったのでお願いしていました。
内風呂と露天風呂があったのですが・・・両方ともお湯熱すぎ! 我慢大会状態でした(露天風呂だけ水で薄められたので、ばかばか薄めました。笑)。
純粋な水(H2O)は絶縁体になるとか、まずくて飲めないらしいとか云々お風呂に入りながら話しておりましたが・・・はい、熊と一緒に入ってきました、それがなにか?
うちの熊は妙にお風呂に一緒に入りたがる人でして『ケンカした夜は絶対一緒にお風呂入るって決めとこう』とか大真面目に言う人です(はじめの頃は『トイレとお風呂くらいひとりにさせろ』と言っておりましたが、慣れって恐ろしい・・・)。
いやぁいろいろ『古い旅館らしいなぁ』と感じ入っていましたが(仲居さんの微妙にせわしない感じとか、古い旅館に結構共通している気が)・・・それよりもなによりも、旅館についた途端熊が『お腹痛い』と言い出し、半グロッキー状態になりました。
夜は八回トイレに行ったと言っておりましたし・・・。
結局それは火曜日まで続き、あと一週間でひとつ歳をとるいい男が『ぽんぽん痛いの~ぽんぽん痛い~』と言っているのは非常に鬱陶しかったです(ワラ)。
いやぁ・・・熊って超健康体のはずなのですが、わたしと生活しているとどんどん弱っていきます。今までひいたことないほど長い風邪を引き込んだり、結婚式・新婚旅行は体調ボロボロでしたし。
『奥さんといると早死にする』とか言われていますが・・・あまり言い返せません(ワラ)。
あまりにも旦那がぼろぼろだったので、さすがに翌朝フロントでお薬をわけてもらいましたよ。
明けて月曜日のはやい時間に、目的の伊勢神宮に行きました(折角二見浦まで行ったのに海岸沿いを散歩するでもなく、夫婦岩を見に行くでもない熊ぶた夫婦。だって熊の調子悪そうですし)。
残念ながら宇治橋は架け替え工事中だったので、脇に架けられた橋から中へと入りました。宇治橋の横顔を拝める貴重な体験かもしれません。
伊勢神宮・・・と言いつつ、目的は宇治橋すぐの子安神社だったので、まっすぐそちらに向かいます。
鳥居の奉納までは大げさかと思ってやめておいたのですが・・・結構皆さん奉納していますね、わたしもすれば良かったです。
一歳少々の子供さんを連れた若夫婦がお礼のお参りに来ていましたよ。
あとは、近くで安産のお守りを頂いて即帰りました(笑)。
昼ごろには自宅に戻って、ゴロゴロしていました(熊はぽんぽん関係で苦しんどりましたが)。
2009.07.11
二万円の呪い
妊婦検診五回目。
前回出揃っていなかった血液検査の結果が返ってきたのですが・・・数値を見て呆然としました。
水疱瘡、麻疹、風疹の値が・・・壊滅的でした(泣)。
水疱瘡は幼稚園の時に罹患している記憶があるし、麻疹・風疹、おたふくは昨年秋に検査して予防接種受けたんですよ(あわせて二万円以上)。
それが全然抗体できてないってどーいうこと・・・(遠い目)。
麻疹はかろうじて32あったけど本来は60欲しいところだそうで、水疱瘡に至っては4未満の記載が(泣)。風疹も8未満(泣)。
『抗体つきにくいんだねー』とDrは笑っておりますが・・・こちらは笑える状態ではありませんがな。仕事柄病気とは縁が切れないんですから(泣)。
この仕事についてもう長いので日和見感染していると思っていたのに、どうやら気力でガードしていただけのようです。これからも『病は気から』と念じていきます(泣)。
・・・と言うことは、今年くらいは新・季節型インフルエンザの予防接種も受ける気でいたけど、これもほぼ無意味になる可能性高いってことですよね・・・受けるのやめとこ。
エコーはようやっと『頭』『手』と言われて納得できる形に見えるようになりました。
片手に大きなお弁当下げていましたよ(そのお弁当をうちの母は『P』と言っておりました。確かに『P』の字に見える・・・笑)。
体重の話もとうとうされましたが・・・結果的には『-3キロ』が目標に(泣)。
ここ最近食欲が『ふつー』にないので、ゼリーがメインの食生活が続きます(ちょっと気力を出せば普通の食事もできるけど、あまり気力がない感じ)。他はうどんとか(半玉にして下さい)。
おかげさまで一キロほど落ちましたが、そろそろこの食生活もまずいですよね。特に、お弁当がなくなって以降は。
Drは『食べられるもの食べるしかないねー』と笑っておりますが・・・気力出せば食べられるんですよ? 気力がないだけ(贅沢)。
食生活が食生活なので、しょっちゅうふらついています。
来週の日・月が熊ともども休みになったので一泊旅行に行こうかと考えていたのですが・・・
『車でゆっくり走って片道四時間くらいのところに遠出したいんですけど・・・』と相談すれば『四時間ッ?!』と声ひっくり返されました。
そうですか・・・声ひっくり返しますか・・・あきらめて三時間以内の場所に行って来ます・・・伊勢神宮に安産祈願にでもいこーかなー。鳥居でも奉納してこよーかなー。
ちなみに、鳥羽周辺では『妊娠中にあわびを食べると目の綺麗な子供が産まれる』のだそうで・・・あわびのバター焼きなら食べてみたいとか思ってみたり(でも、まともな食事は一日一食しかとれない上に一人前の八割以下しか食べる自信がないので、思案のしどころ)。
それにしても、熊の旅行感が一般の人とずれているので、こんな時はとても困ります。
熊はあんな顔と体型(妊婦腹)をしていながら、意外も意外でバイク野郎でして(乗っているところはまだ一度も見たことありませんが。笑)、熊の『遠出』は沖縄・北海道レベル。
車で四時間は気ままなドライブレベルらしくて、インドア妊婦と感覚がずれまくりです。
伊勢神宮も、熊にとってはカーナビすらいらないところです(と言うか、ひとりで何度も行ったことあるそうな)。
『夕食外でとるなら伊勢か二見にして。鳥羽は店がはやくに閉まるから旅館食じゃないと厳しい』とか、超地元民発言するし(地元じゃないだろうが)。
そう言えば、四国関係も異様に詳しいです(テレビで四国のお店とか映ると『行ったことある』ばっかり。笑)。
『弾丸なら余裕で岐阜とか静岡まで行ける』と言いながら『伊勢神宮の駐車場から内宮まで一キロくらい歩かなあかんけどいけるの?! 往復二キロやに?』とか、心配する基準もバラバラです。車に乗っているだけとは言っても弾丸で岐阜とか静岡までの方が辛いわボケ。
元から腹は出ていましたが(・・・)、十週に入ったからか、腹の出具合が少しかわった気がします。
立っていると、下腹の下に少しふくらみがあるような??
ですが、下腹よりも上腹のが立派なので、旦那が上腹を撫でて『パパでちゅよ~』とか言うのでとっても飛び蹴りしたいです(熊がわざとやっているのがわかっているだけにウザイ)。
『そこ違う、もっと下』と注意するとあきらかにわざと下を撫でるので余計ウザイ(って言うか夫婦でもセクハラ)。
・・・・・こんな話がサラッとブログで出るあたりが艶っぽい新妻でしょうか某様?
前回出揃っていなかった血液検査の結果が返ってきたのですが・・・数値を見て呆然としました。
水疱瘡、麻疹、風疹の値が・・・壊滅的でした(泣)。
水疱瘡は幼稚園の時に罹患している記憶があるし、麻疹・風疹、おたふくは昨年秋に検査して予防接種受けたんですよ(あわせて二万円以上)。
それが全然抗体できてないってどーいうこと・・・(遠い目)。
麻疹はかろうじて32あったけど本来は60欲しいところだそうで、水疱瘡に至っては4未満の記載が(泣)。風疹も8未満(泣)。
『抗体つきにくいんだねー』とDrは笑っておりますが・・・こちらは笑える状態ではありませんがな。仕事柄病気とは縁が切れないんですから(泣)。
この仕事についてもう長いので日和見感染していると思っていたのに、どうやら気力でガードしていただけのようです。これからも『病は気から』と念じていきます(泣)。
・・・と言うことは、今年くらいは新・季節型インフルエンザの予防接種も受ける気でいたけど、これもほぼ無意味になる可能性高いってことですよね・・・受けるのやめとこ。
エコーはようやっと『頭』『手』と言われて納得できる形に見えるようになりました。
片手に大きなお弁当下げていましたよ(そのお弁当をうちの母は『P』と言っておりました。確かに『P』の字に見える・・・笑)。
体重の話もとうとうされましたが・・・結果的には『-3キロ』が目標に(泣)。
ここ最近食欲が『ふつー』にないので、ゼリーがメインの食生活が続きます(ちょっと気力を出せば普通の食事もできるけど、あまり気力がない感じ)。他はうどんとか(半玉にして下さい)。
おかげさまで一キロほど落ちましたが、そろそろこの食生活もまずいですよね。特に、お弁当がなくなって以降は。
Drは『食べられるもの食べるしかないねー』と笑っておりますが・・・気力出せば食べられるんですよ? 気力がないだけ(贅沢)。
食生活が食生活なので、しょっちゅうふらついています。
来週の日・月が熊ともども休みになったので一泊旅行に行こうかと考えていたのですが・・・
『車でゆっくり走って片道四時間くらいのところに遠出したいんですけど・・・』と相談すれば『四時間ッ?!』と声ひっくり返されました。
そうですか・・・声ひっくり返しますか・・・あきらめて三時間以内の場所に行って来ます・・・伊勢神宮に安産祈願にでもいこーかなー。鳥居でも奉納してこよーかなー。
ちなみに、鳥羽周辺では『妊娠中にあわびを食べると目の綺麗な子供が産まれる』のだそうで・・・あわびのバター焼きなら食べてみたいとか思ってみたり(でも、まともな食事は一日一食しかとれない上に一人前の八割以下しか食べる自信がないので、思案のしどころ)。
それにしても、熊の旅行感が一般の人とずれているので、こんな時はとても困ります。
熊はあんな顔と体型(妊婦腹)をしていながら、意外も意外でバイク野郎でして(乗っているところはまだ一度も見たことありませんが。笑)、熊の『遠出』は沖縄・北海道レベル。
車で四時間は気ままなドライブレベルらしくて、インドア妊婦と感覚がずれまくりです。
伊勢神宮も、熊にとってはカーナビすらいらないところです(と言うか、ひとりで何度も行ったことあるそうな)。
『夕食外でとるなら伊勢か二見にして。鳥羽は店がはやくに閉まるから旅館食じゃないと厳しい』とか、超地元民発言するし(地元じゃないだろうが)。
そう言えば、四国関係も異様に詳しいです(テレビで四国のお店とか映ると『行ったことある』ばっかり。笑)。
『弾丸なら余裕で岐阜とか静岡まで行ける』と言いながら『伊勢神宮の駐車場から内宮まで一キロくらい歩かなあかんけどいけるの?! 往復二キロやに?』とか、心配する基準もバラバラです。車に乗っているだけとは言っても弾丸で岐阜とか静岡までの方が辛いわボケ。
元から腹は出ていましたが(・・・)、十週に入ったからか、腹の出具合が少しかわった気がします。
立っていると、下腹の下に少しふくらみがあるような??
ですが、下腹よりも上腹のが立派なので、旦那が上腹を撫でて『パパでちゅよ~』とか言うのでとっても飛び蹴りしたいです(熊がわざとやっているのがわかっているだけにウザイ)。
『そこ違う、もっと下』と注意するとあきらかにわざと下を撫でるので余計ウザイ(って言うか夫婦でもセクハラ)。
・・・・・こんな話がサラッとブログで出るあたりが艶っぽい新妻でしょうか某様?
2009.07.08
熊とハンサム☆スーツ
今まで旦那を散々ぶちゃいくぶちゃいく言っておりますが、芸能人で誰に似てると聞かれればお笑い芸人の塚地氏にそっくりと答えます。
雰囲気も体型も(背は熊の方がありそうですが)そうですが、特に目元がそっくりです(笑)。
塚地氏は、お笑い芸人と言うよりかは俳優としての評価が高いそうですね。
その塚地氏主演の『ハンサム☆スーツ』を熊が借りてきました。
前から見たかったそうですが・・・『ハンサム☆スーツ』を見ている熊の図は、わたしにとってどうにも倒錯的に思えて仕方ありません。
『自分主演の映画を見てる熊』にしか見えない(笑)。笑えてしまうので、わたしは別室に逃げました。わたしも見たかったのになぁ(ワラ)。
先日、仕事場周辺が豪雨→晴れ→豪雨→晴れを半日繰り返し、気圧の変化でグロッキーな上に仕事忙しかったので自宅に辿り着く自信がなく、あっさり実家に泊まったのですが。その夜、旦那に会いたくてたまりませんでした。
あの、熱くて大きな手で触って欲しい。
後ろから上に乗って欲しい。
そして背骨のゆがみ治してぇぇぇぇぇっ。
旦那が時折『なんでボクと結婚したん?』って聞きますが、背骨の歪み治してくれるだけでも結婚した価値があると思っています。冷え性も治してくれたし。今年の冬は腰痛も出てないしね(笑)。
ただ、わたしは『イス・ソファ』が元の生活で、熊は『イス・ソファ』に座る習慣がない。
現在も熊にあわせているのですが・・・すぐに背骨が歪みます(歪みを治してくれるのは熊ですが、諸悪の根源も熊)。
それにしてもうちの熊は『ボク』と『オレ』を気分によって使い分ける甘ったれですが、最近の駄熊のマイブ~ムは『亭主関白ごっこ』らしいです(ワラ)。『嫁は逆らうな』とか『オレにつくせ』とか『もっと幸せにしろ』とかウザイ(ワラ)。
そう言えば、現在十週です。
人様はこの時期でもマタニティブルーと言うか気持ちのアップダウンが激しくなったり、または下がりっぱなしになると聞きますが。
そのあたりの現象はまったく起きていません。常に気持ちはフラット状態です。むしろマタニティハイ状態で毎日が楽しいです(つわり時間除く)。
結構母体が歳食ってるのでなんらか障害がでるかもしれないとかの確率的な不安はあるものの、『なにが原因なのかよくわからない』漠然とした不安とかは一切ありません。
なるようになる。特に、熊ならなるようにしてくれる。妙な安心感を持たせる熊に全部丸投げ。
本気で『出産もやってよー』と言っております(あの腹なら生める。むしろふたりくらい入ってるだろって感じです。そしてあの胸なら乳も出る。胸毛剃ったら中学生の女の子の胸みたい♪)。
雰囲気も体型も(背は熊の方がありそうですが)そうですが、特に目元がそっくりです(笑)。
塚地氏は、お笑い芸人と言うよりかは俳優としての評価が高いそうですね。
その塚地氏主演の『ハンサム☆スーツ』を熊が借りてきました。
前から見たかったそうですが・・・『ハンサム☆スーツ』を見ている熊の図は、わたしにとってどうにも倒錯的に思えて仕方ありません。
『自分主演の映画を見てる熊』にしか見えない(笑)。笑えてしまうので、わたしは別室に逃げました。わたしも見たかったのになぁ(ワラ)。
先日、仕事場周辺が豪雨→晴れ→豪雨→晴れを半日繰り返し、気圧の変化でグロッキーな上に仕事忙しかったので自宅に辿り着く自信がなく、あっさり実家に泊まったのですが。その夜、旦那に会いたくてたまりませんでした。
あの、熱くて大きな手で触って欲しい。
後ろから上に乗って欲しい。
そして背骨のゆがみ治してぇぇぇぇぇっ。
旦那が時折『なんでボクと結婚したん?』って聞きますが、背骨の歪み治してくれるだけでも結婚した価値があると思っています。冷え性も治してくれたし。今年の冬は腰痛も出てないしね(笑)。
ただ、わたしは『イス・ソファ』が元の生活で、熊は『イス・ソファ』に座る習慣がない。
現在も熊にあわせているのですが・・・すぐに背骨が歪みます(歪みを治してくれるのは熊ですが、諸悪の根源も熊)。
それにしてもうちの熊は『ボク』と『オレ』を気分によって使い分ける甘ったれですが、最近の駄熊のマイブ~ムは『亭主関白ごっこ』らしいです(ワラ)。『嫁は逆らうな』とか『オレにつくせ』とか『もっと幸せにしろ』とかウザイ(ワラ)。
そう言えば、現在十週です。
人様はこの時期でもマタニティブルーと言うか気持ちのアップダウンが激しくなったり、または下がりっぱなしになると聞きますが。
そのあたりの現象はまったく起きていません。常に気持ちはフラット状態です。むしろマタニティハイ状態で毎日が楽しいです(つわり時間除く)。
結構母体が歳食ってるのでなんらか障害がでるかもしれないとかの確率的な不安はあるものの、『なにが原因なのかよくわからない』漠然とした不安とかは一切ありません。
なるようになる。特に、熊ならなるようにしてくれる。妙な安心感を持たせる熊に全部丸投げ。
本気で『出産もやってよー』と言っております(あの腹なら生める。むしろふたりくらい入ってるだろって感じです。そしてあの胸なら乳も出る。胸毛剃ったら中学生の女の子の胸みたい♪)。
2009.07.06
やっと決まった
妊婦検診四回目。
やっと正式に出産予定日が決まりました。2月5日です。
産休発生日が12月25日と言うことは、仕事場が年末年始に向けて猛烈に忙しくなる時期に合致します。
12月24日も忙しいのですが有給放り込めば対応できるので(それまで有給残ってるかは不明。二年間分貯めていたけど、あやしい感じ)、有給なくても代替わりの人がもう入っているはずなので、絶妙なバランスでの妊娠スケジュール。
あと半月、一ヶ月前後にずれてたら仕事場の繁盛期突入と微妙にずれると言う(笑)。
エコーの胎児部分をしめして『ここが頭。ここが手』と先生が説明してくれましたが・・・
正直、白いもやもやのどこにも差はなく、なにをして頭とか手とか決められたのかさっぱりわかりません。
思わず、無機質に『へー』ボタンを押したくなりました(ワラ)。
出産予定日も決まったし、検診も少し空いて取れるかと思って『次の休みが8日と22日なので22日で良いですか?』と確認すれば『22日空きすぎ。8日と22日来たらいいやん、それで二週間になるし』とな。
そうですか・・・そう考えますか(疲)。一体わたしは何週連続受診していることになるのだらう・・・(遠い目)。
本日のエコー写真を見せてみると、ここに来て『写真だけだと実感湧かん』とか熊がのたまいました。
うんまぁ確かにわたしのようにつわりがあるわけでもない熊には実感って湧かんだろうよ。実感あれば、腹痛でぶっ倒れている人の頭の上で掃除機かけたりしない(実話)。
ただまぁだだ漏れで喜んでいる裏っ側で『実感湧かん』とか考えていたのかとちょっとびっくり。
まぁ、欲求不満になっているらしいことは知っていましたけど・・・ここ三週間ばかりほぼ別室就寝ですし。
と言っても、わたしが実家で安静にしていたり、熊が咳風邪引いたり草抜きして手足がかぶれて痒くて身悶えている為の別居・別室なので半分以上は熊の自業自得ですが(笑)。
それか、はじめの頃は一緒に寝ていても、暑さに負けた熊が別室に移動するとか(朝起きたら熊いない。笑)。
あとは、暇さえあればわたしは寝ているのでつまらないとか(面白いことに、いくらでも寝られます)。
なので、最近の旦那はおやじ赤ちゃん状態です(・・・)。人より高い体温のでかい図体で懐かれても暑くて鬱陶しくてたまりません。
やっと正式に出産予定日が決まりました。2月5日です。
産休発生日が12月25日と言うことは、仕事場が年末年始に向けて猛烈に忙しくなる時期に合致します。
12月24日も忙しいのですが有給放り込めば対応できるので(それまで有給残ってるかは不明。二年間分貯めていたけど、あやしい感じ)、有給なくても代替わりの人がもう入っているはずなので、絶妙なバランスでの妊娠スケジュール。
あと半月、一ヶ月前後にずれてたら仕事場の繁盛期突入と微妙にずれると言う(笑)。
エコーの胎児部分をしめして『ここが頭。ここが手』と先生が説明してくれましたが・・・
正直、白いもやもやのどこにも差はなく、なにをして頭とか手とか決められたのかさっぱりわかりません。
思わず、無機質に『へー』ボタンを押したくなりました(ワラ)。
出産予定日も決まったし、検診も少し空いて取れるかと思って『次の休みが8日と22日なので22日で良いですか?』と確認すれば『22日空きすぎ。8日と22日来たらいいやん、それで二週間になるし』とな。
そうですか・・・そう考えますか(疲)。一体わたしは何週連続受診していることになるのだらう・・・(遠い目)。
本日のエコー写真を見せてみると、ここに来て『写真だけだと実感湧かん』とか熊がのたまいました。
うんまぁ確かにわたしのようにつわりがあるわけでもない熊には実感って湧かんだろうよ。実感あれば、腹痛でぶっ倒れている人の頭の上で掃除機かけたりしない(実話)。
ただまぁだだ漏れで喜んでいる裏っ側で『実感湧かん』とか考えていたのかとちょっとびっくり。
まぁ、欲求不満になっているらしいことは知っていましたけど・・・ここ三週間ばかりほぼ別室就寝ですし。
と言っても、わたしが実家で安静にしていたり、熊が咳風邪引いたり草抜きして手足がかぶれて痒くて身悶えている為の別居・別室なので半分以上は熊の自業自得ですが(笑)。
それか、はじめの頃は一緒に寝ていても、暑さに負けた熊が別室に移動するとか(朝起きたら熊いない。笑)。
あとは、暇さえあればわたしは寝ているのでつまらないとか(面白いことに、いくらでも寝られます)。
なので、最近の旦那はおやじ赤ちゃん状態です(・・・)。人より高い体温のでかい図体で懐かれても暑くて鬱陶しくてたまりません。
2009.07.01
母子手帳交付
日曜日に母子手帳の交付に行ってきました。
今住んでいるのは腐っても県庁所在地なので、日曜でもある程度のものは発行してもらえるのです。
事前にDrに記入してもらった妊娠届を持っていったのですが・・・そこでトラブル発生。
実家・仕事場・受診医療機関はA市、住民票があるのは県庁所在地のB市。でも同県。
が、市が違うので妊娠届の用紙が違う・・・(遠い目~)。
しょっぱなから『A市のDrから頂いた妊娠届です』とアピールしていたので、なんとか母子手帳の交付はしてもらいました。
しょせん木っ端役人が『Drが用意した書類』にケチをつけられるはずないのですな。
たとえDrの朱印や医療機関名がなくとも(A市では正式な書類ですし)。
その後、西松○に行ってみる。
基本ジーンズばっかりのわたしですが、さすがに暑いのでハーフパンツが欲しくなったからでもありますが・・・ここで今普通タイプのハーフパンツを購入したところで何週間履けるか不安だったので、マタニティタイプのにしました。
腹部がリブ編みで伸びるタイプですね(笑)。
ちなみに、この手の買い物代金は旦那が払うのですが・・・今回も熊が普通に支払していました。ついでに下着も買ったんですけどね・・・あんまりこの手の羞恥心ってないんだなこの人(ワラ)。
ちなみにこの人スーパー大好きで、仕事帰りには必ずスーパー寄ってきます。マイカゴ下げて(ワラ)。
その『スーパー大好き』な人が、帰りにスーパーに寄るとな。
家関係二件まわった後の妊婦はさすがにグロッキー。夕飯は『ゼリーでいい・・・他のものは見たくもない』状態(旦那は『夕飯ひとりならカルビ丼つくる』とか言っているので、考えただけで吐きそう)。
少し前まではカル○スソーダやファ○タレモンなど『微炭酸甘めかちょい辛め』の飲み物が欲しかったのに、最近は少しかわってきたので『パパん、小○井のオレンジジュース買って』
あんまり『○○買って』とは言わないので『珍しく高いのねだった』とか熊は喜んでおりましたが・・・そこ、喜ぶところなのでしょうか(悩)。コンビニのシュークリームとかみぞれアイスとか、普段は百数円のものしかリクエストしないので喜ばれるんだろうな・・・基本安い奥さんです(笑)。
今住んでいるのは腐っても県庁所在地なので、日曜でもある程度のものは発行してもらえるのです。
事前にDrに記入してもらった妊娠届を持っていったのですが・・・そこでトラブル発生。
実家・仕事場・受診医療機関はA市、住民票があるのは県庁所在地のB市。でも同県。
が、市が違うので妊娠届の用紙が違う・・・(遠い目~)。
しょっぱなから『A市のDrから頂いた妊娠届です』とアピールしていたので、なんとか母子手帳の交付はしてもらいました。
しょせん木っ端役人が『Drが用意した書類』にケチをつけられるはずないのですな。
たとえDrの朱印や医療機関名がなくとも(A市では正式な書類ですし)。
その後、西松○に行ってみる。
基本ジーンズばっかりのわたしですが、さすがに暑いのでハーフパンツが欲しくなったからでもありますが・・・ここで今普通タイプのハーフパンツを購入したところで何週間履けるか不安だったので、マタニティタイプのにしました。
腹部がリブ編みで伸びるタイプですね(笑)。
ちなみに、この手の買い物代金は旦那が払うのですが・・・今回も熊が普通に支払していました。ついでに下着も買ったんですけどね・・・あんまりこの手の羞恥心ってないんだなこの人(ワラ)。
ちなみにこの人スーパー大好きで、仕事帰りには必ずスーパー寄ってきます。マイカゴ下げて(ワラ)。
その『スーパー大好き』な人が、帰りにスーパーに寄るとな。
家関係二件まわった後の妊婦はさすがにグロッキー。夕飯は『ゼリーでいい・・・他のものは見たくもない』状態(旦那は『夕飯ひとりならカルビ丼つくる』とか言っているので、考えただけで吐きそう)。
少し前まではカル○スソーダやファ○タレモンなど『微炭酸甘めかちょい辛め』の飲み物が欲しかったのに、最近は少しかわってきたので『パパん、小○井のオレンジジュース買って』
あんまり『○○買って』とは言わないので『珍しく高いのねだった』とか熊は喜んでおりましたが・・・そこ、喜ぶところなのでしょうか(悩)。コンビニのシュークリームとかみぞれアイスとか、普段は百数円のものしかリクエストしないので喜ばれるんだろうな・・・基本安い奥さんです(笑)。