fc2ブログ
   
10
1
4
5
6
8
11
12
13
14
17
18
19
20
21
22
23
25
26
27
29
30
   

破国の庭・3

 水砕窮鳥最新刊『破国の庭』第三巻、できあがりました。あとは発送予定日までひっそりと寝かせておくだけです(笑)。
 今回は突出した分厚さを誇っていますが、文字の大きさや間隔を微調整しているのであまり目に負担はないと思われます。

 探偵が持つ、ひそやかな悲しみ。
 振り払ってもまといつく恐れ。
 そして、遠くにあるかすかな希望。

 翼持てし者たちの暗躍とともにお楽しみ下さい。


 ところで、火曜日から日曜昼まで、実家生活も最後なのだからと親に言われたのでべたーと実家にいるのですが。
 こうも仕事場に近い実家に帰り続けていると、仕事場から40分もかかる位置にある新居に行くのが非常にめんどうくさくて仕方ありません。
 週末婚でもええやん。籍なんか入れんでもええやん。熊、ひとり暮らし満喫したらええやん(水曜夕方にドライブがてら覗いてみたら、がんばって洗濯もしてあったし。炊飯器でご飯も炊けているみたいだし。トイレットペーパーの替え方は相変わらずおかしかったけど。笑)
 って気になってきます(笑)。
スポンサーサイト



そして旅行

 月曜日に有給とって行って参りました神戸とUSJ。
 日曜日は生憎の雨降りでしたが、中華街と海遊館をその日に当てていたのでちょうど良かったかもしれません。
 中華街では有名な豚まんのお店にも行ったし、商店街にある有名(らしい)洋菓子店で元町ロールなるロールケーキも買ったし(この二店舗がわたしのリサーチの結果で行ったのではなく、熊のオススメで行くのだからおかしい。特にロールケーキは『ここ美味い』の熱烈オススメだったのですが、野郎同士で行ってロールケーキやらパフェやら食べてこられるのは普通なのでしょうか)。
 天保山で自由軒の名物カレーも食べたし、船にも乗ったし(ふたりとも寝てたけど。笑)、海遊館も行ったし、イルミネーションの点灯式にもかち合ったし、楽しかったです。
 翌日のUSJは良い天気。開園前から並ばされ(熊が『入場と同時にダッシュ!』とか非常にうるさい)、スパイダーマン・アトラクションめがけてダッシュ。ETとバックドラフトとかウォーターワールドとかも行きました。昼まっからビール飲んだり(熊はアルコール飲めないのでわたしだけ。笑)。
 久々、純粋に旅行って楽しいなと思えましたよ。
 今度は京都か信州かな。

神戸・USJ

 はじめ鼠の海に行く予定だったのですが、自分の体力のなさから腰が引けまくり『USJにしませんか』と言ってしまいUSJと神戸に変更になった二度目の旅行(ホントまだ一回しか旅行いけるような期間しか付き合ってないんですね・・・しかも、あと二十日程度で入籍だし)。
 日曜に中華街→海遊館。月曜USJ→帰宅で行こうと思います。
 熊はUSJ二度目。わたしは中華街と海遊館二度目。
 楽しんでこようと思います。
 って言うか、結婚式の『思い出の写真』云々ってスライドショーとかうちらはできないよなとかつくづく思います(だってわたし写真大嫌いで子供の頃の写真もないです。笑)。

 赤ベリーサさんに乗り換えてはや二週間。
 前車ワゴンRさんが一年で四千キロ程度だったのに、ベリーサさんは二週間で500キロ。ハイペースです。
 これから軽く1200キロ/月走ることを考えればどうってことないのでしょうけど(泣笑)。
 それよりもなによりも、通勤路の難所である某峠は、雨が降るとすぐにガスってしまうので、数ヶ月日記に呟きがなかったらどうにかなったと思ってください・・・。
 数年前、半年ほどその峠を通っていた時、何台ひっくり返ったり激突した車をみただろう・・・その内の一台は誰かお亡くなりになったみたいですし・・・(遠い目)。

 通販。
 ありがたいことに、まったりとした予想を裏切る人数のご予約をいただいております。ありがたいことです。
 あと一月くらいは軽く残っていると思いますけど、『破国の庭3』残り10冊を切りました。興味を持って頂けた方、お気軽にお問い合わせ下さい。
 どうやら魔ロキ短編も公にされたようですし・・・(なんかあちこちでそのような話題が・・・わたし、基本的に雑誌購入とか立ち読みとかしないのでそのあたり疎くてよくわからないんですけど)。

鬼門状態

 水曜昼過ぎから翌日朝にかけて新居にいたのですが・・・
 その間に、ホームベーカリーで冷凍保存するためのピザを、フードプロセッサーで保存用肉みそをつくっていたのですが・・・
 洗い物をしている時にみたびやってしまいました、手の負傷(泣)。
 フードプロセッサーの回転歯で、右親指の腹の皮を三ミリ×五ミリ四方擦ってしまい、見事に出血(泣)。
 熊に「刃物禁止」と言われてしまいました。
 この家借りてまだ一ヶ月。しかも半分以下しかここでは暮らしていないと言うのに、なぜこげに怪我するかな(泣)。
 そう言うヤツは、水曜夜に豚の角煮を、翌朝には煮卵をつくっておりました(笑)。
 なぜにわたしらはこんなにも『保存食』つくるのが好きなのだろう、冷蔵部と野菜室はガラガラなのに、冷凍庫だけはいやに充実。ある意味似た者同士。

なぜここにいるのかいつも意味フ

 土曜の夜からこちら新居に居て、帰ってきたのは火曜日朝(人はそれを出勤と呼ぶ)。
 ほうぼうにご連絡しないといけないのに遅くなってしまって申し訳ないです。

 まだ夫婦じゃないのに夫婦主催と言われた合コンをやって参りました。
 熊友達がひとり、三日前から音信不通になるハプニング付きでしたが(笑)。
 集合:六時半、解散:閉店十一時。
 こちら側の最年長のお嬢さんは、後半、熊と熊友達に、恋愛に対する説教を受けまくっておりましたよ。周囲がとめないところがミソです(熊の過去が垣間見えて楽しいですし。笑)。だってお嬢さんの言い分、こちらもかなり腹が立ちますもん。
 お嬢さんの言い分を要約すると、未来の自分がやってきて「この人となら大丈夫」と太鼓判押してくれたら付き合うって感じ。すんごくちまいこと(例:朝の歯磨きが、起きてすぐに歯磨きする派と朝食後に歯磨きする派とか生活習慣や価値観の違い)で『齟齬が起こったら』うんたらかんたら言い訳してました。「自分が好きでも、相手にその気がなかったら」なんとかとも言ってたな。
 なにが鬱陶しいかって、それ言い出したのって、熊と熊友達が『飲み会セッティングするから好みのタイプ教えて』の回答でしたからね。その段階では好きも嫌いもないだろう、誤回答にもほどがあるって感じ。
 そんな小さいこと言い出したらこの世には一組のカプも夫婦も存在していないはず、小さな齟齬が嫌なら一生ひとりで居ろと心の中でつっこみまくり(笑)。
 まぁ、総括すれば楽しかったですが(なにせ、わたしが一番『合コン』と言う主旨からは遠い場所にいるので気楽そのもの。笑)。

 そう言えば、土曜夜十時過ぎから火曜朝まで新居に居ましたが、その間に一回しか食事つくっていないことに気がつきました(そのうち二回は外食でしたが)。
 だって気がついたらご飯が目の前にあるんですもん、お味噌汁とかキムチ鍋とか(そのかわり、わたしが嫌いななめこ入り味噌汁だったり、豆腐入りの鍋だったり。天然なめこだったのでおいしくて「これおいしい、食べられる」と言えば「あんた贅沢」とつっこみを受けました。笑)。
 料理できる人は楽できるわぁ。結構掃除もしてくれるし(笑)。

グロッキー

 ここ最近の寝不足と(九時半に寝ても回復しない。泣)、寒さの為に仕事が忙しくなってきたので日々疲労困憊中です。
 家に帰ってきたら部屋の片付けもしなくてはならんのですよ。一切合財片付けないと嫁に行けんのです(年内くらいは実家に居たいってのが本音ですが。だってカプになってまだ半年しか経ってない)。
 水曜にした火傷は見事に水ぶくれになってくるし(針さして潰したろ)。
 
 とくに支障もなさそうなので、11日早朝まで区切っていましたメルマガ読者様専用の通販を下げ、一般通販を開始致しました。
 少しでも興味を持ってくださる方、よろしくお願い致します。
 それではこの連休、納車、合コンと忙しく不在にしたいと思います。
 パパはやくネット繋げてよと熊にねだろう(笑)。

振り出しに戻る。

 なんだろう、わたしはすこぶる熊に甘いらしいと冷静に自己分析。
 話し合いの結果、熊実家の近くにある有名な神社で神前式→結婚式場で、身内+数人のゲストで食事会→熊友達主催の二次会、で押し切られてしまいました。
 をや? これって、食事会と衣装を借りるところがレストランや貸衣装屋から結婚式場に一本化されただけで、一番初めふたりが言っていた形に戻ってきただけなのじゃないかと・・・(遠い目)。
 をやー? なんかこのパターン、家を借りる時にもあったんですけど(最終的に、一番初めに候補にあがった物件を借りることになったり)。
 指輪交換したいから結婚指輪いるとか熊が駄々こねるので折れるしかないし・・・って言うか、そこの神社で式を挙げたい理由が『正式な巫女さんの奉納舞が見たい』からって・・・ある意味なにも言い返せないんですけど(だってわたしも見たい)。
 式しない、婚約指輪も結婚指輪もいらないと言っているのが、わたしがすねてるとかいじわるしてるとか熊は勘違いしているし・・・それ聞いて虚脱してあきらめました。
 まぁこの時点で費用が1/3くらいに圧縮できるのなら妥協点かな、と。
 普通一般の人なら、漠然とでも『結婚式して、婚約指輪も結婚指輪も贈って、新婚旅行も行って』って一連の流れが『当たり前』と思っているところもあるだろうし(そしてその流れの続きは『一年後くらいには子供ができて、生まれて、小さくとも家を買って』と続く)わたしの超がつく節約に巻き込むのは可哀想かな、と。
 本当に、いろいろ難しいですねぇ(ため息)。

 難しいと言えば、せっかく良いオーブンレンジを買ったのだからと水曜日新居でマカロニグラタン(ちゃんと小麦粉練った)つくったのですが、オーブンの鉄板でやけどしましたよ(笑)。
 鉄板ハサミがなかったのでタオル重ねて持っていたのですけど、見事にやけど。右手中指が8ミリ×10ミリ程度、薬指にも3ミリ四方の水ぶくれ一歩手前の皮膚白色化(笑)。
 おかしいなぁ、お菓子作りでしょっちゅうタオルで鉄板持ってたんですけど(泣)。
 キーボード打つのが結構痛いです。
 鍋の時は包丁で左指すっぱり切ったり、これは『新居で料理するな』との神様の思し召しなのかもしれない。熊が料理できる人なので、この家にいる限りはできるだけ食べ専門になった方がいいのかも(笑)。

覚 悟

 前からあやしいあやしいとは思っていたけれど、どうやら熊と熊友達らは、マルチ購グレーゾーンで有名な某会社の販売員をしているらしいです。
 日曜の午後、どこに行くとも言われずに連れて行かれたのが熊友達の家で(行き場所を言わないのはいつものこと)、メイク道具とか化粧水とか使ってみてとすすめられたのです。
 わたし、そう言うのって、『商品』が間にあるだけ曖昧にぼかされているけれど、借金の無心や宗教の勧誘となにもかわらないと考えているので大変ショックでした。
 だいたい、メイク道具はともかく、化粧水やハンドクリーム、せっけんなどは自分で手作りしたい派だったり、高いものちょぼちょぼ使うよりそこそこの製品で手ごろ・安いものをたっぷり使いたい派なので、てんでお門違いだって言うんです。人間は、自分の収入にあった生活をするのが一番なんです。
 熊友達が言うには、熊の健康を考えて商品をすすめている、後々も熊と仲良くしたいし旅行とかも行きたいからお金の心配が無いように販売員になるようにすすめたとのこと。
 わたし、向こうから『良いですよ、お得ですよ』と言い寄ってくるものは一切信用しないのです。それで自分が損してもいいんです、自分の意思で決めたことだから。
 その話を聞いたあとはもうずっと泣きっぱなし。仕事中でも泣けてくる。泣いていない時間の方が少ないのじゃないかってくらい。泣きながら寝て、泣きながら何度も目が覚める状態。
 もうここまでくると、なにが理由で泣いているのかもわかりません。気を抜くと勝手に涙が出てきます。

 別に、熊がそんなことをしているのが悲しいのじゃないのです。老後の心配したり、それに対して動き出しているのは高評価ですよ。
 ただ、それに対しての決定的な解決案をあげられないのが悔しい。グレーゾーンであっても、そんな、最後には友達なくすようなことはして欲しくないのに。
 それから、わたしにはなにもないのだと思い知らされたのが一番堪えます。わたしには、やり方は間違っている気がするけれど、後々の生活の心配をしてくれるような友達はいない。うらやましいね、本当に。

 わたしにできることってなにだろう。とりあえず、現実的なお金の負担を減らすことはできるね。
 月曜夜に、『式はしない』とメールしました。婚約指輪もいらないと告げました(買ってきたら即行オークションにかけるとも言いました。笑)。
 式とか婚約指輪には憧れなんて一切無かったけど、結婚指輪はしたかったんですよね。でも、それもしないことにしました。空っぽの薬指を見ていると、今でも泣けてきますけどね。
 今後も、なにか買ってきたりしたら、笑顔で全部つき返すつもりでいます。死ぬまでそれを貫く覚悟があるのか、泣かないでつき返せる自信があるのか、今自分の心の中を覗いて考えています。
 なんでもかんでも欲しがるなんて無茶なんですよ。一個だけでいいと思えば、他のものはいらないでしょ。だからもうなにもいらないんだってわかってくれるまで続ける覚悟が、五年後の、十年後の自分にあるのかな。

 それから、熊を説教したり、その会社とは縁を切るようにその会社のことを話するつもりもありません。その会社の実体をゼロから百まで知っているわけではないわたしがいくら言ったって無意味だから。
 こう言うのは、本人が納得してやめないと、後々恨まれることになるので(会社を続けていた人が成功したりしたら特に)。
 ただ、今後わたしの目の前でその会社の話はしないように言うつもりです。

 わたしに引きずられてひどく不安定になっている熊が心配なので、予定を変更して水曜にも会うことになりました。
 熊が悪いんじゃなくてわたしが悪いんだって言ってるのに、自分が悪いってずっと謝ってる熊。
 なんでわたしが泣いているのかなんて熊には一生わからないんだから、謝って欲しくないんですけどね。
 人と深く結びつくのはひどく難しい。


 乱雑でも文章として吐き出したらすっきりしました。
 あとは、式をしない覚悟として髪をばっさり切ろうか悩んでいるところです。熊が、髪長い方が好きらしいのでぶーぶー言われそうですけど(これからの季節は防寒具になっていいんですけどね。笑)。

明日からまた向こう

 明日仕事が半日で終わりなので、またもや向こうに行くですよ。
 いい加減ご近所さんへ挨拶に行かねばならんでしょう、いい加減(ホントにな)。
 表札も作らなければならないでしょう(表札は家の顔)。
 とか言いつつ、日曜はコスモス畑にお出かけ予定(久々なお遊び)。
 挨拶には行けるのかと本気で心配(自治会長さんちにも行かねばね。溜息)。

一日遅れましたが

 昨日緊急の用事が入った為に一日遅れてしまいましたが、メルマガの方への通販再開致しました。
 新刊は『破国の庭3』です。
 今回はばっちり作製数分の本文を既に印刷済みなんですよ。あとは表紙印刷して、本文を背固めして・・・余裕余裕。
 とか思っていたら、わし、今月末には実家追い出されるんです(泣)。火曜夜~木曜朝と土曜夜~月曜朝までは新居に居てるし、新刊組み立てている時間って実はないのじゃないかと今頃気がついてブルブルしています。
 11月に実家に出戻ってこよーかな・・・(遠い目)。

プロフィール

橘 尋無

Author:橘 尋無

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク