2008.06.25
部屋の片付け
今部屋の大掃除しています。
十年以上持っている秘蔵本も泣く泣く処分。だってこの先読み返す暇なんかなさそーだもん。
それでなくとも、わたしは『二年間思い出しもしなかった本は問答無用で処分祭り』と言うのを毎年行っているので蔵書量はかなり抑えられているはずなのですけど、一気に1/3程度に圧縮です(笑)。
それもこれも熊が来るとか言うからだ。わたしは現在『間借り』状態なので『わたしの部屋』ってものはなく、客間に居候です。鳥取砂丘のお土産色紙やら魔よけのお札やら、四神の絵やら、およそ妙齢の女性(ぶっ)らしくないものに囲まれて暮らしておりますよ(ワラ)。
どうやら熊はわたしが洋室で暮らしていると考えているらしいが、現実は畳敷きの和室でんがな。草履に下駄に着物にせんべ大好きな純日本人ですよ(味噌汁はつくったことないですがね。野菜スープ好きなんで)。
本気で中からつっかえ棒して扉を開けられなくしてやろうかとも片付けしながら考えるのですが、一階玄関横と言う構造上どうやっても逃げられそうにないので必死に片付けるわし。
そして熊は以前から引き込んでいた風邪を悪化させ熱出して寝込んだりして、合コン以降顔あわせちゃおりません。もしかしたら次に顔あわせるのは6日当日かもしれません。そうなるとうちの母親に本気で怒鳴られる可能性の懸案が一件(そして親父さんにはその話一切していないので、はみごにされていたことで怒られそうな)。・・・それまでに顔あわせて話詰めないといけないのですけどなかなか難しいです。
十年以上持っている秘蔵本も泣く泣く処分。だってこの先読み返す暇なんかなさそーだもん。
それでなくとも、わたしは『二年間思い出しもしなかった本は問答無用で処分祭り』と言うのを毎年行っているので蔵書量はかなり抑えられているはずなのですけど、一気に1/3程度に圧縮です(笑)。
それもこれも熊が来るとか言うからだ。わたしは現在『間借り』状態なので『わたしの部屋』ってものはなく、客間に居候です。鳥取砂丘のお土産色紙やら魔よけのお札やら、四神の絵やら、およそ妙齢の女性(ぶっ)らしくないものに囲まれて暮らしておりますよ(ワラ)。
どうやら熊はわたしが洋室で暮らしていると考えているらしいが、現実は畳敷きの和室でんがな。草履に下駄に着物にせんべ大好きな純日本人ですよ(味噌汁はつくったことないですがね。野菜スープ好きなんで)。
本気で中からつっかえ棒して扉を開けられなくしてやろうかとも片付けしながら考えるのですが、一階玄関横と言う構造上どうやっても逃げられそうにないので必死に片付けるわし。
そして熊は以前から引き込んでいた風邪を悪化させ熱出して寝込んだりして、合コン以降顔あわせちゃおりません。もしかしたら次に顔あわせるのは6日当日かもしれません。そうなるとうちの母親に本気で怒鳴られる可能性の懸案が一件(そして親父さんにはその話一切していないので、はみごにされていたことで怒られそうな)。・・・それまでに顔あわせて話詰めないといけないのですけどなかなか難しいです。
スポンサーサイト
2008.06.16
仲人道
前回の記事でお祝いのメッセージを寄せて下さいました皆様、ありがとうございました。
本当は個別にお礼を言いたいところなのですが、今薬を・・・何種類だろう、八種類くらい飲んでいるような風邪引きで朦朧状態なので、全員まとめさせていただきます。ありがとうございました。
でも、あの書き方だったら、親が熟年離婚して、母の旧姓に変わるってのもありかもしれませんよ(笑)。
まぁ、今回は皆さんのご想像通りの意味合いなんですけどね、不思議なことに(ホント、不思議)。
昨日は、例の集団見合い・・・もとい合コンもどきをやってまいりましたよ。
前日にマンゴープリンをつくり、翌朝はサンドイッチと果物の盛り合わせをつくり、ワイン二本の大荷物化(笑。紙皿とかタオルとか山ほど詰め込んだ袋も有り)。
楽しかったけど・・・ひどく疲れました。あの手の席は苦手な上に、先日から風邪ひいてノドを痛めていて咳も出るし、囲炉裏の煙が右目に入っちゃって目はいたいわ頭痛がするわで体調は極限に(笑)。
黒熊さんも先日から風邪をひいているくせにみょーにマメマメしく料理やらつくりまくっていたので(ふっと消えたと思ったらサラダやらアサリのお吸い物やらモロコシゆがいたのやら豚肉ともやし炒めやらつくって現れると言う。笑)、仲人ふたりして疲れまくってました(笑)。
今回の合コンもどきやっての一番の収穫は、いい熊つかまえたなーってことですかね(のろけ)。見た目は熊なのに、男性陣の中で一番マメだし料理できるし(洗濯はできないと言ってたけど)優しいし(壁際でへばってたら毛布くれて頭ぽんぽんだって。前通りかかると何回か頭ぽんぽんされたし。なんだろなーこの熊。見た目と中身のギャップがひどい。笑)。
会場は某高原の別荘だったのですが、帰りは濃霧の為に視界三メートル。女性陣が車をとめていたスーパーの駐車場が閉まる時間に間に合わせないと、と言うタイムリミット付き。下界に降りれば大雨。なんとかギリギリで間に合わせた運転手@黒熊さん(笑)。
これだけ苦労したので一組でもカプが成立すれば良いのですが、黒熊さんいわく『野郎どもはつつかんと動かん』とのことなので、今後もフォローが必要みたいです(そしてそれに問答無用で巻き込まれるわたし・・・)。
他人のフォローよりもなによりも、7月6日に熊が正式に挨拶に来るって方が怖いんですけどね・・・自室の片付けしないと見せられないですよ、本文用紙やらなんやらのダンボールが山積みの樹海状態なんで(泣)。障子の張替えもしなくちゃならないですよ(え)。
なんでこんなにはやいんだろうと、初顔合わせの日からの日数を数えては魂を飛ばす日々。『勢い』と『流れ』って怖いな・・・(遠い目)。
本当は個別にお礼を言いたいところなのですが、今薬を・・・何種類だろう、八種類くらい飲んでいるような風邪引きで朦朧状態なので、全員まとめさせていただきます。ありがとうございました。
でも、あの書き方だったら、親が熟年離婚して、母の旧姓に変わるってのもありかもしれませんよ(笑)。
まぁ、今回は皆さんのご想像通りの意味合いなんですけどね、不思議なことに(ホント、不思議)。
昨日は、例の集団見合い・・・もとい合コンもどきをやってまいりましたよ。
前日にマンゴープリンをつくり、翌朝はサンドイッチと果物の盛り合わせをつくり、ワイン二本の大荷物化(笑。紙皿とかタオルとか山ほど詰め込んだ袋も有り)。
楽しかったけど・・・ひどく疲れました。あの手の席は苦手な上に、先日から風邪ひいてノドを痛めていて咳も出るし、囲炉裏の煙が右目に入っちゃって目はいたいわ頭痛がするわで体調は極限に(笑)。
黒熊さんも先日から風邪をひいているくせにみょーにマメマメしく料理やらつくりまくっていたので(ふっと消えたと思ったらサラダやらアサリのお吸い物やらモロコシゆがいたのやら豚肉ともやし炒めやらつくって現れると言う。笑)、仲人ふたりして疲れまくってました(笑)。
今回の合コンもどきやっての一番の収穫は、いい熊つかまえたなーってことですかね(のろけ)。見た目は熊なのに、男性陣の中で一番マメだし料理できるし(洗濯はできないと言ってたけど)優しいし(壁際でへばってたら毛布くれて頭ぽんぽんだって。前通りかかると何回か頭ぽんぽんされたし。なんだろなーこの熊。見た目と中身のギャップがひどい。笑)。
会場は某高原の別荘だったのですが、帰りは濃霧の為に視界三メートル。女性陣が車をとめていたスーパーの駐車場が閉まる時間に間に合わせないと、と言うタイムリミット付き。下界に降りれば大雨。なんとかギリギリで間に合わせた運転手@黒熊さん(笑)。
これだけ苦労したので一組でもカプが成立すれば良いのですが、黒熊さんいわく『野郎どもはつつかんと動かん』とのことなので、今後もフォローが必要みたいです(そしてそれに問答無用で巻き込まれるわたし・・・)。
他人のフォローよりもなによりも、7月6日に熊が正式に挨拶に来るって方が怖いんですけどね・・・自室の片付けしないと見せられないですよ、本文用紙やらなんやらのダンボールが山積みの樹海状態なんで(泣)。障子の張替えもしなくちゃならないですよ(え)。
なんでこんなにはやいんだろうと、初顔合わせの日からの日数を数えては魂を飛ばす日々。『勢い』と『流れ』って怖いな・・・(遠い目)。
2008.06.11
急転直下。
苗字がかわるみたいです。
しかも、一文字しか変化しないところがミソ。
出席番号で言えば、一番後ろから、一番前か二番目あたりに飛ぶ大変化。
人生はなにがあるかわからないものです。
しかも、一文字しか変化しないところがミソ。
出席番号で言えば、一番後ろから、一番前か二番目あたりに飛ぶ大変化。
人生はなにがあるかわからないものです。
2008.06.06
そっとしておいて。
そう言えば木下先生が原作つきで連載をはじめるそうですね。
わたし・・・基本的に漫画は単行本派ですし、よっぽど好みでないと買いません。ぶっちゃけ、今わたしの中の購入ラインを超えているのはハガレンとカルバニアとタブロウ・ゲートだけです(ごめんなさい、学アリは前巻で脱落しました・・・気が向いたら買うかな・・・アラクレも好きだけどもうお腹いっぱい)。
本誌買うと言う習慣は子供の頃から家単位でなく(雑誌買うのは雑学系特集本とか株特集とか節約術系とか)、立ち読みの習慣はもっとないです。
おまけに、はまった作品の次の作品ってものにも興味ないです。
トッペン好きですが、楽園の~なんだっけ? は無理矢理一話目読んでみたけどやはり受け入れられませんでした(記憶ごと削除して逃げました)。
そんなわけでして、わたしに『木下先生新連載はじまるんですよ!』とか話はふらないで下さい。
それどころか、今はそんな場合じゃないんです(泣)。
それから、氷室冴子先生がお亡くなりになったとネットニュースで見ました。
『ざ ちぇんじ』とか『銀金』とか大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
わたし・・・基本的に漫画は単行本派ですし、よっぽど好みでないと買いません。ぶっちゃけ、今わたしの中の購入ラインを超えているのはハガレンとカルバニアとタブロウ・ゲートだけです(ごめんなさい、学アリは前巻で脱落しました・・・気が向いたら買うかな・・・アラクレも好きだけどもうお腹いっぱい)。
本誌買うと言う習慣は子供の頃から家単位でなく(雑誌買うのは雑学系特集本とか株特集とか節約術系とか)、立ち読みの習慣はもっとないです。
おまけに、はまった作品の次の作品ってものにも興味ないです。
トッペン好きですが、楽園の~なんだっけ? は無理矢理一話目読んでみたけどやはり受け入れられませんでした(記憶ごと削除して逃げました)。
そんなわけでして、わたしに『木下先生新連載はじまるんですよ!』とか話はふらないで下さい。
それどころか、今はそんな場合じゃないんです(泣)。
それから、氷室冴子先生がお亡くなりになったとネットニュースで見ました。
『ざ ちぇんじ』とか『銀金』とか大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
2008.06.05
半死人の行列
作る勢いだったりして(二日前も倒れかけた。笑)。
なんだかイロイロ四種類ほど薬飲んでますしねー(ビタミン剤やら胃薬やらその他イロイロ。笑)。
先日久々に駄文書き始めましたvv 一ページ書けましたvv そっから再び一週間仕事関係やら休み関係やらでぼこっとあくんだとな。
そもそも今日は今週の仕事おさめなんですよねー(木曜半日、金曜普通休、土曜臨時休業。そして日曜。笑)。
駄文書きに本格的に戻れるのはいつなのだらうか・・・。
いい加減四巻印刷しなくてはならないので(明日を逃すと、予定のない休みが二週間後・・・っ)明日には最終編成して奇数面だけでも印刷したいところです。
色変換ミスやら誤字脱字の羞恥プレイは三巻で経験済みなので怖いもんないわなー(笑)。
それにしても、休みの日にこれだけ予定が詰まっているのなんか人生初ですわなー。
なんだかイロイロ四種類ほど薬飲んでますしねー(ビタミン剤やら胃薬やらその他イロイロ。笑)。
先日久々に駄文書き始めましたvv 一ページ書けましたvv そっから再び一週間仕事関係やら休み関係やらでぼこっとあくんだとな。
そもそも今日は今週の仕事おさめなんですよねー(木曜半日、金曜普通休、土曜臨時休業。そして日曜。笑)。
駄文書きに本格的に戻れるのはいつなのだらうか・・・。
いい加減四巻印刷しなくてはならないので(明日を逃すと、予定のない休みが二週間後・・・っ)明日には最終編成して奇数面だけでも印刷したいところです。
色変換ミスやら誤字脱字の羞恥プレイは三巻で経験済みなので怖いもんないわなー(笑)。
それにしても、休みの日にこれだけ予定が詰まっているのなんか人生初ですわなー。